神奈川|ニキビ跡専門サロンで年商1200万オーバーに!
こんにちは!田村です。「人気サロン突撃レポ」第52弾。
今回ご紹介するのは、神奈川県のニキビ跡専門サロンさんです。
それでは、早速いってみましょう!
田村
「人気サロン突撃レポシリーズ」は、田村のクライアントや卒業生さんのサロンを直撃インタビューし、「根掘り葉掘り」聞いてみる、という企画。 今回は、その「第52弾」となります。

今回お話を伺うのは、神奈川県の「ニキビ・ニキビ跡専門サロンAina」、益子オーナーです。
益子さん、本日はよろしくお願いします。^^
田村
よろしくお願いいたします。^^
益子オーナー
益子さんには以前に一度、お話を伺っているんですが。
かなり、その後も好調のご様子なので。
そのあたり、少しお話を伺いたいなと思いまして。^^
田村
今年に入って、ちょっと、のんびりペースでやってますけど(笑)
お休みも、いっぱいとって。^^
益子オーナー
それもいいですね。^^
ご報告によると、昨年が結局、年商1260万くらいですかね?
田村
※取材当日2022年2月18日
そうですね。
まだ税理士さんからの、正確な数字は出ていないんですけど。^^
益子オーナー
なるほど。かなり良い感じになってますね〜。
田村
2020年の、2倍になりましね。全体的に。^^
益子オーナー
それは素晴らしいです!2倍化成功ですね!
おめでとうございます。^^
田村
ありがとうございます、おかげ様で。^^
施術、物販ともに、ちょうど2倍になっています。
益子オーナー
素晴らしいですね!^^
田村
つまり、年商600万あたりからの、2倍化なんですよね。
これは、単月ではなく、着実に売上が伸び続けているという証拠です。^^
「どこを」伸ばすか?
もう、この辺りまできたら、突き抜けましょうか。^^
田村
ただ、施術売上で「これ以上」となると、
- 単価を上げるか?
- 今以上に忙しく働くか?
しか、ないじゃないですか?一人でやるんだったら。
益子オーナー
たしかに、そうなりますね。
田村
だから、やっぱり物販を伸ばしていくしかないかな、と思って。
それで田村さんに「今年の目標」として、物販強化とアフターフォローという内容で送ったんですよね。
益子オーナー
なるほどです。^^
特に益子さんの現状だと、物販強化はやっていきたいところですね。
ちょっと今「ゆとりが欲しい」って感じですか?
田村
そうですね。ゆとりが欲しくなって。^^;
今は週3くらい、のんびりしてる感じです(笑)
「休みがたくさんほしい」
というよりは、1日2、3人あたりでやっている方が、リズムができるというか。疲れないんですよね。
益子オーナー
それは何となく分かりますね。^^
「たくさん休むとラクか?」
というと、そうでもないんですよね(笑)
田村
そうそう。なので、「リズム良く」やっていきたいなと。
その中で、今年は物販も、しっかりやっていきたいですね。^^
益子オーナー
そうですね、そこは意識して、今年は取り組んでいきましょう!
田村
何が変わった?
ちなみに2021年は、2倍化してるワケなんですけど。
何が変わったと感じてますか?
「新規が増えた」
とか、具体的に思い当たるところってありますか?
田村
そうですね、、、。
新規も増えてはいるんですけど、そんなに大きく変わってはいないですね。
リピーターは、すごく増えたと思います。
同じお客さまが、またコースを購入して下さったり、
1年以上、単発でも通い続けてくださるお客さまが、増えたなぁと。^^
益子オーナー
なるほど!リピーターが増えた感じなんですね。^^
その辺りって、なぜ増えたんでしょう?
田村
まずは「自分が変わったな」と思います。^^
いろいろ改善はしてきたので、
「何を変えたか?」
というと、色々あるとは思うんですけど。
自分の接客とか、田村さんが日頃からよくおっしゃっている、
「普通のことの徹底」
というのは、なるべくやっていくように、意識してましたね。^^
益子オーナー
なるほどです。^^
益子さんのサロンは昨年、
「ずっと満席状態」
という感じでしたから。イコール、どんどんリピートされてるって、ことですもんね〜。
田村
おかげ様で。ホント、ありがたいですね。^^
益子オーナー
取材させて頂くサロンさんの中で、
「リピーターさんが増えて」
という声は、よく聞きます。
基本でありつつも、やはり「リピート率を上げていく」というのは、最重要課題の一つと言えますね。
リピート対策は?
「昨年はリピーターが増えた」
というところが、やはり大きく伸びた要因だと思うんですけど。
益子さんのサロンでは、リピート対策って、何をされていますか?
田村
コース以外、割引とかは特にないんですけど。
お誕生日にプレゼントしたりとか。
でも、それくらいですね。^^;
益子オーナー
なるほど。次回予約を取られる方が、多い感じでしょうか?
田村
そうですね。次回予約は多いです。
コースの方ですと、(数回分)一度に予約を入れていかれる方も多いので。
お休みが決まっている方は、大体、複数日程の予約をとっていて、
お休みがシフト制の方は、
「次、いつでご予約お取りしておきましょうか?」
という感じで伺って。
単発で来店されて、次のリピートがまだ確定していない人でも、
「次の予約をとっておきますか?それとも、LINEでご予約いただきますか?」
って伺うと、予約を入れて帰られるか?LINEでご予約いただける感じですね。
LINEに、予約可能な日程をアップしてあるので。^^
益子オーナー
なるほど。^^
次回予約の「比率」としては、どれくらいですか?
田村
リピートして頂ける方は、ほぼ取って帰られますね。
益子オーナー
じゃ、リピーターさんは基本的に、次回予約を取られる感じですね。
「お休みが決まってる方」
って、どれくらい先までの予約を入れるんですか?
田村
大体、2〜3ヶ月先くらいですね。^^
益子オーナー
確かに、「直近の予約」は空いてない状況ですもんね。
田村
そうですね。^^
たまに空いてるところもありますけど、ほぼ埋まってますね。
益子オーナー
なるほど、ありがとうございます。^^
田村
「お客さまがどんどんリピートしていて、2〜3ヶ月分の次回予約もとって帰られる」
これはもう、「伸びない理由がない」という状況ですよね。
そして、
「予約が満席」→「余計に次回予約の必要性が出てくる」
という、まさに好循環です。
新規の行列
ちなみに今も、やっぱり新規は制限している感じなんですか?
田村
制限してます。
月に1回か2回、(新規を)募集している感じですね。^^
益子オーナー
ちなみに、その募集ってLINEでしたか?
田村
いえ、メルマガでやってます。^^
専用のフォームを作って、
「こちらにご登録ください」
という感じで。
募集したら、30分くらいで大体埋まるんです。
土日の予約とかは、2、3分で埋まっちゃいますね。
益子オーナー
2、3分ですか!?
それはスゴい勢いですね!
田村
ありがたいです、本当に。^^
益子オーナー
ちなみに、そうやって、ある意味、
「来店できるタイミング」
を待ってまで来店される新規の方って、やっぱりニキビ肌でお悩みなんですか?
田村
そうではあるんですけど、お客さまの「お肌の状態」というのは様々ですね。
私からすると、
「今でも十分、キレイだけどな」
と感じる方も、いらっしゃいますし。
状態はそれぞれなんですけど、皆さん「ご自身の中では、悩んでる」という感じですね。
益子オーナー
なるほど〜。やっぱり、
「お肌をキレイに」
というのは、永遠のテーマとして、あるということですね〜。
田村
そうですね、女性は特に。^^
益子オーナー
そうですよね〜。^^
田村
突き詰めると、サロンへのニーズって、
- 誰かの悩みを解決する
- 誰かの希望を叶える
このどちらかに、集約されます。
その中で、
「自分のサロンは、誰の、どんな悩み(希望)を解決する(叶える)のか?」
という点を明確にすることで、自店の強みも、見えてきますからね。
逆にここで、
「ニーズがあるモノ」ではなく、
「自分が売りたい(or自分ではニーズがあると思い込んでいる)モノ」
を扱うと、イバラの道を歩むことになります。^^;
単価は?
2020年と比較して、21年は単価も上がってる感じでしょうか?
田村
そうですね、上がっています。
コースがたくさん売れると、単価自体は少し下がるので。
そういう意味では、月によってムラはあるんですけど。^^;
20年と21年を比較すると、全然上がってますね。
初回割引も、田村さんに相談して、無くしたりしましたし。^^
益子オーナー
あ、確かにそうですね。^^
今、新規の価格はいくらなんですか?
田村
今は15,000円か、16,500円ですね。
益子オーナー
ってなると、単価は上がりますよね〜。^^
ちなみに、初回価格をやめた結果、新規に影響はありましたか?
田村
なかったですね。全然、減らなかったです。
益子オーナー
やっぱり、影響なかったんですね。^^
田村
ですね。^^;
やってみて、
「もっと早くやめればよかった」
と思いました(笑)
価格を上げても(今まで通り)埋まるんだ〜ってビックリしました。
ちょっとドキドキしてたんですけど。^^;
益子オーナー
まぁ、予定通りです(笑)
田村
何にしても、全体に、良い感じに伸びてきているので。
「このまま、頑張っていきましょう!」
という感じですね。
まだ伸ばせるとは思うんですけど。^^
田村
私、毎年9月くらいに来年の目標を書いたりするんですけど。
2020年に、
「目標|年商1200万」
って書いていて。
(21年)12月に年商を計算したときに、
「コレ、大体いってるな」
と思って(笑)
益子オーナー
決めれば、叶いますから(笑)
田村
ホントですね。^^
で、今回は目標設定を田村さんに相談したんですけど、
「前年比120%」
とのことだったので。
「予約は埋まってるし、どう上げていこう?」
という感じで。^^;
益子オーナー
まぁ、例えば年商300万だと、「前年比120パーセント」では、少なかったりするんですけど。
年商1200万からの120%って、かなり難しいんですよね。
毎年120で伸びたら、4年で元の2倍になるので。
だから、
「前年比120%を毎年目指す」
って、一定ラインからは、かなり厳しいハードルなんですよ。
でも、目標としては、丁度いいのかなと。
なぜかと言うと、
「どうすれば伸びるか?」
考え続ける必要が出てくるんですよね。
「現状維持」
で満足し始めると、必ず売上が「落ちてくる」時期がやってくるので。
田村
なるほど〜。わかりました!^^
益子オーナー
とはいえ、年商で1200万すでに超えてきているので。
十分、今の状態も素晴らしいです!
自分を褒めてあげてくださいね。^^
田村
ありがとうございます。おかげ様で。^^
田村さんのスクールに入って、数字ときちんと向き合うようになって。
基本から、きちんとできるようになったので。
そういう積み重ねが、ホント大きかったと思いますね。
益子オーナー
基本、大事ですね!^^
でもでも、行動されたのは、益子さんご自身ですからね。
ホント、益子さん自身が頑張れた結果です!
まぁ今年も、気持ちを新たに頑張っていきましょう!
田村
はい、ありがとうございます。
これからも、よろしくお願いします。^^
益子オーナー
高リピート、高単価サロンに
今回の取材、いかがでしたか?
益子オーナーのサロンはまさに、
- 高リピート
- 高単価
を実現されています。
その上、
「新規が順番待ち」
している状態なんですから、「伸びる要素しかない」って感じでしたね。^^;
素晴らしいです!
成果の裏にある「試行錯誤」
とはいえ、益子オーナーだって、
「最初からその状態」
だったワケではありません。
2020年半ばにスクールに参加されて、徐々に売上を伸ばしてこられました。
その結果、2020年も成長されて、年商600万。
そして昨年、21年は1200万オーバーとなってるワケです。
この期間、当然ながらご本人の試行錯誤があります。
だからこそ、単価も伸びているし、リピート率も最高レベルまで上がっているんですね。
「新規価格、もう益子さんのサロンはいらないんで、やめちゃいましょう!」
と僕に言われて実行するときは、ドキドキされていたそうです(笑)
モチロン、それだけでなく。
ここまで、いろんな改善を実行し続けてこられたんですね。
「成果の裏にある試行錯誤」
多くの人は、ここをすっ飛ばして、今の結果だけ見ます。
そして、真似ようとするけど、上手くいかない。^^;
これは当然のことなんです。
大きな成果を出している人は、必ずその裏で、試行錯誤を続けています。
これは、覚えておいてくださいね。^^
今年もまた
今年もまた、気持ちを新たに、益子オーナーも頑張られています。
「120%」
という宿題を、出しておきましたからね(笑)
とはいえ、あまり数字にこだわり過ぎず、すでに成果は出されていますから、
「日々、心地よく過ごせること」
を、大切にしてもらえたらと思います。
最後になりましたが、益子オーナー。
お忙しい中、取材に快くご協力いただきまして、本当にありがとうございました!
また、新たな目標に向かって。
今後、益々の活躍を、楽しみにしています!
そして次は、アナタの番ですよ!!

個人サロンで月商100万、年商1000万オーバーのサロンを多数輩出!!そんなノウハウのコアな部分を、このeBookにまとめました!