自宅サロン開業→1人エステで最高月商300万、年商1700万に成長!?
こんにちは!田村です。「人気サロン突撃レポ」。これは、田村のクライアントや卒業生さんのサロンを直撃インタビューし、「根掘り葉掘り」取材するという企画。

今回は、滋賀県の「フェイシャル&脱毛サロン C-Queen」青山歩オーナーのところにお邪魔しています。
青山オーナー、今日はよろしくお願いします。

よろしくお願いします。^^
どんなサロン?

まずカンタンに言うと、こちらのサロンは、どんなお店になりますか?

脱毛メインではじめ立ち上げまして、現在はフェイシャルを取り入れて。その2つの柱で運営しています。

比率で言うと、脱毛とフェイシャルはどんな感じですか?時期によって、やっぱ全然違います?

そうですね。時期によって、全然違います。冬場は、脱毛のお客さまは減りますが、春先から夏にかけては、本当に忙しくなります。
その売上の波を、もう少し「フラットにしたい」という想いが以前からあったので、フェイシャルを取り入れて、2本の強い柱で、同時進行させているという感じです。

なるほど〜。
やはり、フェイシャルを導入した効果は大きかったですか?

そうですね〜。わりと導入して数ヶ月という時点から、新規客も安定しています。「安定感」はありますね。

「脱毛の顧客から、フェイシャルの新規に」
という流れもあるんですか?

そうですね。その流れもモチロンあります。逆の流れもありますね。
「最初フェイシャルでいらした方が、脱毛に」
という事もあります。

なるほど〜。素晴らしいですね!ありがとうございます。
ちなみに店内は、こんな感じの、とっても素敵なサロンさんです。^^
田村を知ったキッカケは?

めっちゃ話変わるんですけど。(笑)
最初に、田村を知った「キッカケ」って覚えてますか??

はい、覚えてます。当初、私はブログ集客を頑張っていた時期で、更新も頑張っていたんですね。
そんな時に、衝撃的なブログタイトルを目にして。(笑)

あーーー。アメブロの、
「ブログなしで集客できる小さなお店の作り方」
ですね。(笑)

そうそう。(笑)
最初、矛盾したブログタイトルから興味を持って読み進めていくうちに・・・
田村さんご自身が、サロンオーナーとして経営もされていて、実績もある方なので、
「信頼できる人だな」
と思って。
ちょうど、セミナーを開催されるという事を知って、
「めっちゃ会いに行きたい!」
と思ったんですね。
衝動に駆られて、セミナーに申し込みしたのを、覚えてます。(笑)

なるほどー。そうだったんですねー。(笑)
ありがとうございます!!
たしか、僕が1番最初に作ったセミナーにご参加頂いてるんですよね。
「ずいぶん若い女子がいるな。」
と。(笑)
で、聞いたらサロンやってるって言うし、スゴいなって。

そうだったんですね。確か当時、24,5ですね。(笑)

ですよね〜。^^;
開業のキッカケは?

青山さんは、何歳の時に開業されたんですか?

えーっと。確か、23の時かと。^^

僕より、だいぶ早いですね。僕が28で開業したので。
何で、「開業しよう!」って思ったんですか?当時、サロンに勤めてた??

いえ、サロンに勤めてないです。

出た!!サロン勤めてないパターン。(笑)
でも、関係なく成果出す人は出すんですよねー。

あはは。(笑)
私の場合、社会に出て「自分の可能性を試してみたい」と思ったんですよね。
1回、大学を出てから会社に勤めたんですけど、「自分のやりたい仕事」に就いたワケでもないので。
スグ辞めちゃったんですよね。

ほうほう、なるほど。

で、「自分で稼げるカッコイイ女性になりたいな」と思って。
「自分で出来ることって何だろう?」
と、調べてたんですね。そこで、「ケイコとマナブ」を見て(笑)

あー。ありましたねー、そういうの。(笑)

そうそう。(笑)
その中に当時、
「ベッド1台で出来る開業の仕事」
みたいな特集があって。
アロマトリートメントとか、そういった「癒しのお仕事」というのがあると知って。
そこに、「収益モデル」のようなモノも掲載されていたんですね。
それを見た時に、「コレだ!」と。

おー。なるほど。

それから、いろんなスクールの見学なんかに行って。
その中で選んだところに通って、技術習得をしました。
で、技術習得が終わった月に、開業しました。(笑)

え〜。そのまま開業!(驚)
いろんな意味でスゴいですね。(笑)

あはは。(笑)
まぁ、でも当時は「自宅の一室」だったんですよね。
それが、ホントの始まりです。

なるほど〜。なんで、
「自宅サロンを出よう!」
って思ったんですか?

やっぱ田村さんの、
「事業=自宅じゃない」
って影響はありますね。(笑)
多くの人はテナントでやってるワケで。
「なんで自分はやってないんだろう?」
みたいな感覚になって。^^;

お〜。なるほど。(笑)

なんか、「踏ん切りついてない感じ」の自分がイヤで。テナントに移転しました。

お〜。スゴいですね。
自宅サロンから始まって、ここまで来たんですね〜。

はい。(笑)

結果的に、自宅サロンを出てよかったですか?

そうですね。出てよかったと思います。

まぁ、そうですよね。しっかり「事業」になってますもんね。^^

はい、
「事業として、きちんとやろう!」
と思って。それまでも、きちんとやってはいたんですけど、その「境目」も曖昧だったので。

なるほど〜。素晴らしいです!
悩みって、ありました?

ちなみに青山さんは、ちょくちょく僕の講座にも参加いただくんですけど、その時って何か「悩み」があったりするんですか?

悩みがない時って基本ないんですけど。
それを、私より先を走っている田村さんから教えてもらうと、やっぱ早いし。
同じ立場にもある人ですから。
やっぱり、同じ目線で聞いてもらえたり、アドバイスをもらえたりするので。
いろんなコンサルの方がいますけど、その方達がサロンを「やっている」ワケではないですし。
サロンオーナーとしての「気持ちの部分」も汲み取ってもらえる人って、私が見た中では、田村さんだけ、なんですよね。
発信されている内容を見ても、こんなに細かいところまで伝えられているのは、田村さんだけなんじゃないかなぁ〜って。
だから、
「相談するなら、田村さん」
って決めてますね。^^

おおおーーー!!ありがとうございます!!
模範的回答!(笑)
持ち上げなくても、大丈夫ですよ。(笑)

あははは。(笑)
でも、ホントの事ですからねー。

確かに、コンサルタントって多いですけど、「店舗経営してる人」って少ないですしね。

そうなんですよね。

そうそう、モッタイナイと思うんですよ。
店舗経営のスキルあるなら、自分でも店舗経営すればいいのに。実際はしない。(笑)

たしかに。(笑)
不安って、ありました?

青山さんの場合って、「最初に」セミナーにご参加いただいて、そこでお会いしてますよね。
早い段階で直接お会いした分、特に、
「講座などに参加される前の不安」
ってなかった感じですか?何かありました?

あ〜。「不安」っていうのは、特になかったですね。
田村さんから、
「こんな講座をします。」
っていう案内が届くと、直感的に、
「聞いておかなきゃソンだな。」
って思っちゃうんですよね。(笑)

えー!?ホントですか??(笑)

はい。(笑)
「このスゴい人が、新しい事を発信してるってことは、聞いておかないと出遅れるな。」
と。

おおー。なるほど。

だから、新しい案内があると、全部読むんです。
で、全部読むと「胸騒ぎ」がするんですよね。
「自分に言われてる!」
って。(笑)

そうなんですね〜。(笑)

そうそう。
「コレ、聞いておかなきゃソンだ!」
って思うんです。
べつにもう、価格は関係なくて。
「入会しておくと、絶対良いだろうな。」
って感じで、申し込みしてます。^^

なるほど〜。いつも、ありがとうございます。^^

いえいえ、結局、いつも「お値段以上」なので。^^
今後のことも考えると、なおさらです。

ありがとうございます!
いつも思っているのは、
「入会いただいて、実践してくれる方」
に対して、お支払い頂いた金額を、
「最低でも10倍にして返したい!」
って考えているんですよね。

なるほど〜。

僕は新しいサービスなんかも、あんまり出さない方なんですけど。
リリースする新サービスの企画は、「構想2年」とか、普通にあります。(笑)

そうなんですね〜。なるほどです。^^
売上、聞いてもいいですか?

話が変わりますが、青山さんの「現在」について、お伺いしたいと思います。
今、「良い感じ」ではあると思うんですけど、ぶっちゃけ、どうですか?売上的には?

そうですね〜。悪くはないと思います。^^

なるほど。「まだ、納得してない」感じですか?(笑)

そうですね。(笑)
田村さんにもお話した事あると思うんですけど、「ダイエット」のチラシを打つと、めちゃ反響が大きかったんです。
で、「出せば売れる」っていうのは分かっているんですけど。
それをすると、私自身の時間がなくなるし。
やりたい事に時間が割けなくなるので、今はあえて、やってないんですよ。

お〜。なるほど。

そうなんです。今は他に「やっていきたい取り組み」もあるので。
売上を追っかけるよりも、そっちに時間を使いたいんですよね。

そうなんですね〜。アレやっておけば、売上は上がりますもんね。

そうなんです。ただ、かなり時間も使うので。
今は、そこじゃないかなと。
「安定した売上の基盤づくり」と「既存客の固定化」
に、今は力を入れていきたいのと、新しい事業の方も進めていきたいなぁと。

なるほど〜。

正直、「売れる」と分かっているモノを出さない事には、ドキドキしていたんですけど。^^;
実際、そんなに売上も落ちてないんです。

そうなんですね。あまり売上も下げずに?

そうですね。ある一定ラインはしっかり保ってます。月100万以上は、しっかりありますね。
集客をかけてしまうと、月300万とかなってしまうので。^^;

あれって「キッチリ」やってた時、300万とかいってたんですよね!?

はい。^^;

それはスゴいですよね。(笑)

チラシを出せば、集まるのは分かっているんですけど。
贅沢な話ではあるんですけど、今後の事も考えて、今は抑えてますね。^^;

なるほど〜。ちなみに、その最高月商やった時って、すでにスタッフさんはいたんですか?

いえ、1人です。^^

1人!?
1人で月300万上げたんですね。すごーい!!
僕、やった事ないです。1人で300って。(笑)

あはは。(笑)
がんばりました。^^

ホントにスゴいですね。^^;
今は、まぁそれをやらなくても、ある程度イケるという感じなんですね。
年商で1000万は、超えてますよね?

あ、絶対超えてますね。
今はスタッフが1人いるので2人体制ですけど。
1人だけでやってた時でも、1700万くらいあったので。

上げますねぇ〜。(笑)
コレ、公開しちゃって大丈夫ですか?

え〜っと・・・はい、大丈夫です。^^;

ありがとうございます。
1人で年商1700万は、本当に素晴らしいです!!

ありがとうございます。今は、「売上」というよりも「新しい取り組み」に力を入れていってる感じですね。

なるほど〜。^^
大切にしてる事は何ですか?

そんな青山さんが、サロン経営において。またはサロンワークの中で、
「1番大切にしていること」
を、教えてもらえませんか?

やっぱり、全ては「現場」にあると思っていて。
お客さまが、このサロンにいらして、
「今日、ここに来てヨカッタ。」
と、感じていただけないと、次はないと思うので。
田村さんが、
「リピートが売上を作る」
って、いつもおっしゃっていますけど。ホントにその通りで。
その為にも、やっぱり「今回の来店」で満足いただいて、
「来てよかったな。」
と感じていただく事を、1番大事にしていますね。

素晴らしいです!
ホントに、「それが全て」とも言えますからね。

そこがないと、リピートも紹介も、何も生まれようがないので。

ホントにおっしゃる通りです!
アドバイスお願いします!

では最後に。
このレポートをお読み頂いてる読者さんに、青山さんから何かアドバイス頂けますか?

そうですね〜。さっきもお話したんですけど、田村さんは、どのコンサルの方よりも、現場を知っていて。
サロンオーナーの気持ちも分かってくれる方なので。
もしかしたら不安はあるかもしれないですけど、「迷わず」田村さんに教わった方が、近道ですし、早いと思います。
心配いりません。^^

おー!最後に最高のアドバイス、ありがとうございます!(笑)

いえいえ。(笑)

それでは、本日はお忙しい中、ありがとうございました!!
「フェイシャル&脱毛サロン C-Queenの、青山歩オーナーでした〜。

ありがとうございました。^^
若くても出来るんだな、と。
今回、取材させて頂いた青山オーナーって、まだ20代なのですね。
失礼ながら、率直に言うと、まだお若い。^^;
僕のセミナーに参加いただいた当時で、24,5歳ですからね。
でも、年齢と実績は関係なくて、この数年で本当に素晴らしい実績を出されています。

「若いから・・・」
とか、関係ないですね。
地方でも、出来る。
ちなみにエリアとしては、滋賀県草津市。実際に行ってみて、田舎者の僕が、
「田舎だな」
と感じるレベルではありませんが、都心部というワケでもありません。

「地方だから・・・」
も、やっぱり関係ないですね。^^
サロン勤務「なし」からでも。
僕は今まで勝手に、青山オーナーはサロン勤務からの独立かと思っていましたが。
サロン勤務はナシとのこと。
また、
「技術を学んで、即開業」
という行動派です。
こうなってくると、サロン勤務経験も、関係ないのかもしれませんね。^^;

僕は約10年、勤めましたが。(笑)
自宅サロンからの飛躍
悩みがない時は「ない」
コレ、重要ポイントです。こんなに素晴らしい成果を出されている青山オーナーも、

悩みがない時って基本ないんですけど。
と、おっしゃっていました。
かく言う僕も同じで、
「悩みや問題がゼロ」
っていう時って、独立開業したあの日から、ずーっとないのですね。
でも、「だからこそ」改善したいモノが常にあるワケで。
それが「伸び代」なのだと思います。
青山オーナーも、まだまだこれからスゴい事になっていく方だと思うので。
今後の展開が本当に楽しみです。^^
集客パターンを持ってるサロンは「強い」
インタビューの中でもありましたが。
青山オーナーのサロンでは、あるチラシを配布すれば、かなり集客できる事が見えています。
現在は「時間の使い方」と「新事業」にフォーカスしているので、行っていない状態なのですね。
ただ、そういった集客が見込める手段を、
「持ってて使わない」と「持ってない」では大違いです。
やはり、「効く」と分かっている集客手段を持っているサロンさんは、強いですね。
言い訳できませんね・・・。
今回の取材で、「人気サロン突撃レポ」も、第五弾となりました。
今回、強く感じたのは、
まだ若いから・・・
地方だから・・・
自宅サロンだから・・・
経験が浅いから・・・
って、ホントに言い訳できないなと。
だって、結局やってる人は「どんな状況からでも」やっているので。
今回ご紹介した青山オーナーも、会社員をやめて。ゼロから自分でやれる事を探し、見つけて。
実際に行動に移して、若いけど開業して。自宅サロンからテナントに出店し、今はスタッフさんも雇用してサロン経営されています。
モチロン、その経緯の中で、「山あり谷あり」だったでしょうし。
辛いことや悔しい経験だって、してきたハズです。
でも、事業としてやってきた。成果を残してきた。
こういう若手オーナーを目の当たりにすると、本当に、
「言い訳できないな。」
と。僕も、感じてしまいました。^^;

今日も、最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!!
「人気サロン突撃レポ」
は、毎回感じるのですが、本当に僕自身が勉強になり、良い刺激になります。
まだまだ、レポート化できてない取材があるので、頑張って早く記事にしていきますね。
お楽しみに!!
1人サロン経営「月100万達成」の道しるべ
個人サロンで月商100万、年商1000万オーバーのサロンを多数輩出!!そんなノウハウのコアな部分を、特設ページにまとめました!
