岐阜|ダイエットサロン「再入会→半年で月商125万オーバー!」
こんにちは!田村です。「人気サロン突撃レポ」第33弾。
今回ご紹介するのは、岐阜県のダイエットサロンオーナーさんです。
では早速、いってみましょう!^^

ダイエットサロンうるは

今回お話を伺うのは、岐阜県の「ダイエットサロンうるは」牛屋オーナーです。
牛屋さん、本日はよろしくお願いします。^^

よろしくお願いします。^^

早速ですが、チケット販売だけで12月56万、2月中旬あたりで64万と素晴らしいご報告をいただいていました。^^
今月はどんな感じですか?

今月は、けっこう・・・いきました。(笑)

100万いったんですね!?

いきました~!(^^

おめでとうございます~!!(^^
いきそうだなーと思ってたんですけど、いってるじゃないですか!(笑)
「100万達成」は初ですか?

100万は初ですね。^^

素晴らしいです。おめでとうございます!

ありがとうございます!
田村さんのスクールに、出たり入ったり出たり入ったりしながら、ようやく達成できまして。(笑)

そんな感じでしたっけ!?(笑)
今、何回目でしたか?

3回目です。^^

なるほど~、3回目の入会なんですね。^^
今回、再入会してみようと思った理由は何かありましたか?

メルマガを見続けていたら、成功してる方がたくさんいらっしゃって。
「やっぱり、自分もこうなりたい」と思ったんです。

なるほど~。^^

もっと具体的なところでいうと、
今、自宅の賃貸アパートの1室でやっているんですけど。
今度で11年目になるので、「そろそろ移転したいな」っていう気持ちがでてきたのもあります。

なるほど、なるほど。
「別のところでやりたいな」っていう想いがあるんですね。^^

そうなんです。^^
取材のオファーを出したのは、「もう近々100万いくだろうな」ってタイミングだったんですが。
取材時に100万達成してたパターンでした!(けっこうある。笑)
本当に、おめでとうございます。^^
気持ちや状況の変化

平たく言えば、今回は過去2回とは違う「成長」という結果になったワケですよね。
それって、牛屋さんの中で、気持ちや状況に「違い」は何かあったんですか?

そうですね~。
去年ぐらいから、オンライン・ダイエットサポートをはじめたんですね。
そこで、オンライン上でカウンセリングやクロージングも含めたやり取りを毎日する中で、失敗しながらも一連の流れの組み立てができあがってきてる状況で。
それが、サロンにも活かすことができて、成約率が上がってきています。

なるほど~。

それと、田村さんのアドバイスで、やっと「ホットペッパーをやる意味」というのが腑に落ちて。
最初はホットペッパーに抵抗があったんです。
でも、やっぱりサロンを拡大したいなという気持ちがあって。
それで、ホットペッパーもやっていったら、入り口が増えたということもあって、少しづつ新しいお客さんの獲得にも繋がっていきました。

なるほど。
「その広告ナシでは0だったこの売上が、この広告費を払ってるからあるんだな」
というのが、体験できると腑に落ちますよね。

ホント、そうですね。^^
田村さんがおっしゃてることは、ずっと一貫してるんですけど、
「そういうことか!」
と自分の中で段々理解することができるようになっていったのが、いい意味で(スクールに)出入りしたことでわかりました。
最初は経営というもの自体が全然わかっていなかったから、理解するのが難しいと思って、2回退会してしまったんですけど。
今回は、色々な経験をしてきたから、理解することができるようになったんだと思います。

なるほど~。段々わかってきたんですね。^^

そうなんです。
数字と向き合うのが苦手なタイプなので、見て見ぬフリをしてきちゃったんです。
田村さんが「それは一番遠回り」ということを動画でもけっこう言ってくださっていたけど・・・
わかってるんだけど・・・というのがありました。
だけど、動画をクルクル何回も聞いてて、結果に近づくには「数字を見るのが一番早いんだな」というコトをちゃんと理解しはじめてからは、毎日の売上とかをこまめにつけるようになりました。

そうなんですね~。^^
スクールの動画コンテンツとかは、何回も見たり、聞いたりされるんですか?

やっぱり自分の気になるところは何回も見てます。
食器を洗ったりしながらとか、「ながら」で聞き流してます。^^

なるほど。
やっぱり「ながら」学習なんですね~。
伸びてる方はみなさんおっしゃるので、一つのキーワードかもしれないですね、「ながら」学習って。

そうですね。^^
耳にはいってきたキーワードで、引っかかったところは、時間をつくってちゃんと見るようにしてます。

なるほど~。^^

私は、活字を読むのが苦手で、聞いてるほうが自分の中にはいってくるのかもしれません。^^

視覚優位か聴覚優位か、人によってタイプがありますよね。

そうですよね。^^
どうやら「ながら学習」は、もはやスタンダードのようです。(当社調べ)
入会のキッカケ

最初に、田村のスクールに入ってみようと思ったキッカケって、覚えてらっしゃいますか?

たしか、ニュースレターを書きたくて、田村さんが出していたDVDで学んでいたことが最初のキッカケです。

だいぶ前から知ってくださってたんですね。^^

はい、かなり前から田村さんのこと知ってました。^^
それで、同じ大垣市内のスクール生が、結果を出しているのを知って。

そうだったんですね。^^
まだコロナじゃない頃に、そのサロンさんに取材に行きましたよ~。
コロナが落ち着いたら、またサロンさんをまわっていこうと思ってるので、その際は牛屋さんのサロンにも伺わせてください。^^

わぁ、ありがとうございます。^^
その時までには移転するので、頑張ります!

頑張っていきましょう!^^
チケット販売が好調!

牛屋さんの場合は、チケット販売が好調のようなんですけど、
どんな流れで販売にいたってますか?
特に、初回で来ていただいた方に販売好調とお伺いしたんですけど、初回はお試し的な感じなんですか?

一応、お試し価格とホットペッパーにはしてあるんですけど、
自分のマインド的に「通うもんだ」と思ってお伝えしてます。

なるほど、なるほど。
牛屋さんのマインドとしては、「初回お試し」ではなくて、来ていただいた方には通っていく前提でお話をされてる、ということですよね。

そうなんです。
安くてどなたでもというワケじゃなくて、「高くても来たい」と思ってくれる本気の人を集めたいというのがあって。
その辺りをブログにも書いているので、そういう気持ちで来てくださってるんだなと思ってお話してます。

なるほど~。
ダイエットに対して本気度が高い人を集めたいし、本気度が高い人が集まるように発信してるということですよね。

そうです。^^
サポートって、けっこうエネルギーを使うので、お互いがお金も時間も無駄にならないように。

そういう心の持ちようが、発信の仕方1つにしても、ブログ1つ書くにしても、全て出るんですよね。
なので、そういう人が集まって来てるんじゃないかなって思います。
「どういう心の持ちようで」っていうのは、すごく伝わりますからね、ホントに。

ホント、そうですよね。
お客様にもカウンセリングの時に言っちゃいます。
今日決めなくてもいいですか?という人には、
「お互いが一生懸命やることによって結果を出すから、その時のタイミングが今じゃなければ、またいらしてください。本当にやろうと思った時に来てください。」
って言っちゃいます。(笑)

その気持ち、スゴく、わかります。(笑)
僕も「迷ってるんだったら、まだ次回でもいいかもしれませんね。」って、言っちゃいます。
それぞれタイミングもあるし、あくまでも行動されるのはご本人なので。^^
僕が何を言おうが、本人がやる気じゃないと、お互い時間もお金もホントにもったいないですしね。^^

そうですね。^^
お互い本気じゃないと、お互いモッタイナイ・・・
この気持ち、僕も同じなので、すごくわかります。^^
お互いに、タイミングもありますしね。
次は月商150万!

今回の再入会時の現状をみてると、半年かかってないぐらいで、めっちゃ伸びてるなーって感じがしましたが・・・
率直な今のお気持ちはどうですか?

そうですね~・・・
でもまだ安定してないから、このまま突き進みたいなと思いつつ、ドキドキしてますね。

なるほど。これを続けられるかどうかですね。

そうですね、継続していけてナンボかなと思うので。

たしかに、そうですよね。
ただ、年間を通すと、サロンの売上としては浮き沈みはあると思うんですよ。
特に単価が高いチケットやコースを扱ってると、毎月の売上安定はどうしても難しいので、年商ベースの目標でやっていくといいのかなーとは思います。
けど、気持ち的には「まだこれから」という感じですね。

そうですね。まだまだ頑張ります!^^

頑張っていきましょう!^^
感覚的に、一回100万できると、もう1回できるんですよ。
なので、年間のなかで100万を超える月をだんだん増やしていくイメージでやっていかれると、イイかなって思います。

はい!^^

100万はできたんで、月商単位では150万目指すノリでやっていくとイイのかな、と思います。
僕、いつも言うんですけど、20・30万できる人って50・60万つくれて、50・60万できる人って80万できるんですよね。
80万できたら絶対100万出来るんですよ。
100万できたら150万できる。

そうなんですね。^^

これは、ホントに。
目指す目指さないは、人それぞれの自由なんですけど、1つの指針として持っといてもらってもいいかな、という感じです。

はい、頑張ります。^^
平たく言うと、20万、今できてるなら100万もできるってことなんです。
突き詰めると、
「本人が、それを欲しいかどうか?」
だけの話ですからね。^^
価格orやり方を考える

ちなみに、現状って予約の空き状況はどんな感じですか?
余裕はまだありますか?

けっこう・・・パツパツですね。
オンライン・ダイエットサポートが入っちゃうっとパツパツになっちゃいます。

なるほど。
ざっくり、何割ぐらい埋まってる感じですか?

3分の2ぐらいですね。

なるほど~。
もうちょっと埋まってきたら、考えたほうがいいかもしれないですね。
価格を考えるか、やり方を考えるか。

価格か、やり方か、なんですね。^^

要は、余白が埋まってくると、もう伸び率が売上としてはないワケですよね。
そっから伸び率をつくろうと思うと、
・同じ事をやってるのに価格をあげてしまうか
・もしくは全く違うカタチをとるか
なんですね。
売上の天井が高くなる、もしくは無くなるような施策をとるか、
値段を上げていくかの、どっちかなんです。
今すぐじゃなくても、時間かかってもいいから考えていってもいいのかなー、とは思います。

なるほど~。^^
たしかに、オンライン・ダイエットサポートの方は値上げしていきたいなって思ってます。
そのあたり、田村さんのメルマガを読んでみます。^^

まさに、メルマガはオンラインでのビジネスに向いているヤツです。
スクールの中でも連続講座でやっていくので。^^
基本的に講座でお伝えしてる流れでやると、うまくいきやすい感じになると思います。

そうなんですね。^^

ある程度、オンラインビジネスって型は決まってるんです。
いろんな人がいろんな言い方や切り口でいうから、スゴイ色んなパターンがあるように見えるだけなんですよね。^^
LINE集客、ZOOM、YouTubeとかも、あれは見せ方を変えただけで。
実は、集約された形があります。
それがスクールとか、メルマガでお伝えしてるヤツなんです。^^
なので、難しく考える必要ないし、複雑なものをプラスする必要は全くないですね。

そうなんですね。じゃあ、シンプルに。^^

すっごいシンプルにやった方が、うまくいくと思いますね。
それもまた今後の講座を通してお伝えしていきますし、そっちのほうもスクールでご相談していただいて全然大丈夫なんで、ぜひそっちも伸ばしていきましょう!

はい、よろしくお願いします!^^
そうそう、牛屋オーナーのようにスケジュールが埋まりつつある方は、
・価格そのもの
・今のやり方
どちらかを、早めに見直していくのがいいですね。^^
メニューのパターン

牛屋さんのサロンは、どんなメニューがあるんですか?

ダイエットのメニューだけで、チケットは3パターンです。

3パターンあるんですね。
どんなパターンか伺っても大丈夫でしょうか?

はい。
パターンは、
・1サイズダウン3ヶ月集中コースプログラム、160,000円
・2サイズダウン6か月集中コースプログラム、320,000円
・ゆっくりじっくり1年コースプログラム、590,000円
が3つあります。
1年コースは売れなくてもいいなって思っています。

見せメニューですね。

そうですね。^^
これを「どうだ!」じゃなくて、あえて「そっと」おいてます。(笑)

なるほど(笑)

もう1つはホットペッパー用のメニューもあって。
同じメニューなんですけど、ホットペッパー限定だよっていう表示をしてます。
これもチラ見せです。(笑)

チラ見せなんですね。(笑)

はい。(笑)
メニューも最初1つだけしか書いてなくて。
でも1つだけだと選択肢がなくて、みなさん続かなかったので、3つにしてみました。
「あ、田村さんの3つのアイツだ!」と思って。(笑)

「3つのアイツ」ですね。(笑)
それも結局ね、絶対じゃないんですよ。
牛屋さんのメニューのパターンだと、3つがイイなと思うんですけど。
例えば、これがオンラインになった時に、実は1つがヨカッたりとか。
場合によるんですけど、実は松竹梅の3つにすると売れにくくなったりすることがあるんです。
なので、常に松竹梅が正しいというワケではないですね。

そうなんですね~!^^
ケースバイケースなんですね。

ホント、そうですね。
ただ、松竹梅がセオリーはセオリーなので、基本的には強いんですけどね。
ワンメニューであんまり反応がよくないなら、モチロン松竹梅がいいんじゃないか、とかはあります。

そうなんですね~。^^
勝因は?

牛屋さんのサロンは、このコロナ禍でも成長されてきましたよね。
ズバリ、牛屋さんのサロンの勝因って何だと思いますか?!

う~ん・・・
そもそも、あまりコロナを気にしてないっていうのはあるかもしれないですね。(笑)

なるほど。(笑)

個別サロンだから、自分の気持ちもそんなにコロナに揺さぶられることもなかったです。
「個別サロンだから大丈夫だよ、来てください」と言えましたし、
いつも通りに何も変わらず発信し続けるというコトをやっていました。^^

それ大事かもしれないですね。^^
結局、本人がどう思ってるのかっていう。

そうですね。^^

ちなみに、コロナ禍というところは置いておいて、他に伸びてきた要因は何かありますか?

カウンセリングを時間かけてやることも、大きいかなと思います。

カウンセリングは、結構みっちりやる感じですか?

あらかじめ聞くことを組み立てておいて、みっちりやります。
みなさんダイエットをしたいっていらっしゃるんですけど、ダイエットをしたい理由がけっこう漠然としていて。
なぜダイエットしたいか、具体的にいつまでにどれぐらい痩せたいかをカウンセリングで最初に整理します。

なるほど~!

理由や目標も、1人1人全然違くて。
そういうことを、なるべくご自身でしゃべってもらった方が頭に残るので、とにかくしゃべってもらえるようにお話を聞きます。
そのお話をきいて、お客さんが「どうしてこのダイエットをはじめたいと思ったのか」を、私が簡潔にまとめてお伝えするようにしてます。

なるほど、なるほど。^^

ダイエットの方って、心が痛んだ経験がでてくるんです。
旦那さんに「お前太ったな」とか。
お話しながら、その心が痛んだ時のことを気づいてもらって、味わってもらって、やらねばとご自身で思っていただきたくて。
その上で「痩せたら、どんな服を着て、どんなところに行きたいか」などの理想をイメージしていただき、その理想が叶った時のこと私も一緒に喜ぶ。
そうすると、お客様ご自身がやりたいって気持ちになり、続けてくださいます。

素晴らしいです~!
サロン経営と一緒ですね。
最初は、目標も、どうなりたいかも、何がしたいかも、すごく漠然としてるんです。
目標を達成して、「で、どうしたいのか」というところが実は大事だし、そこを明確にしないとエネルギーにならないんですよね。

ホント、そうだと思います。
あとは、次回来てくださる前提で宿題を先に出しちゃいます。
「仮に今度いらっしゃる時は、3日前ぐらいまでの食事を私に送ってくださいね」と。
そこでLINE交換できますし、食事みてくださるんですか?という会話にもなりますし、次いらっしゃった時はお食事のアドバイスもすぐに始めていくんで、ということもお伝えできるので。

なるほど~。

終わったら、田村さんが教えてくださったお手紙をなるべく早く送ります。
その時に、お身体の状態を書いたカウンセリングシートと次回の来店日の目安も、お手紙にそえています。

それは、人気になっていきますね。(笑)
人気になるべくして人気になった感じがします。^^

ありがとうございます。^^
でも、失敗もたくさんしてます。(笑)

いやいや、人は失敗からしか学べないですよね。
これは、あんまり外に向かって言わないんですけど・・・(笑)
実は、あんまり成功パターンってないんですよ。
でも、失敗パターンはあって。
失敗パターンは人が変わってもけっこう共通してるので、その失敗パターンにはまらないようにつくってあるのが、ウチのコンテンツなんです。

そうなんですね。^^

どちらかというと「これがうまくいくパターンですよ」っていう見せ方をしてるんだけど、
実は「失敗パターンにならないように」というコンテンツなんです。

なるほど~。^^

とはいえ、行動してると色々経験します。
でも、その失敗パターンの経験がどっかで満杯になってくると、全てはうまくいきはじめるんですよね。^^
なので、早く「失敗満員御礼」となった方が、早くうまくいくもんなんです。

もう・・・失敗だらけです。(笑)

結局、それは失敗じゃなかったり。^^
なので、それでいいと思いますよ!

ありがとうございます!^^
牛屋オーナーのおっしゃる「失敗」って、厳密には「試行錯誤」です。
なので、試しまくっているということなんですね。
チャレンジしなければ、失敗はしません。その方が安心ですよね。失敗したら、嫌だから。
でも、「それでは成功しないよね」というのも、ご理解いただけるハズです。
看護師からの転身

牛屋さんがサロンを開業されたキッカケってありますか?

キッカケは、もともと美容が好きだったからなんですけど。

なるほど。^^
たしか元看護士さんですよね?!

はい、ずっと看護師をやってたんです。
看護師を選んだのは、就職する時に就職難で、仕事がなくて看護師を選んだんですね。
それでも続いたからヨカッたんですけど、年齢を重ねてくると身体の不調がでてきて。
そこで、自分が癒されたくてよもぎ蒸しサロンにいったのがキッカケで、やりたいと思ってた気持ちがザワザワしだしたんです。

なるほど~。^^

看護師をやってきたことも活かしながら、女性特有の不調を改善するお手伝いできたらいいかなって。
最初は、よもぎ蒸しサロンではじめたんですね。

そうだったんですね~。

やっていく中で、ダイエットのご希望が一番多くて。
そこから、ダイエットのトリートメントも勉強して、
ダイエットのメニューをメインに持ってきて、今です。

なるほど~。
スタートはよもぎ蒸しで、ダイエットに切り替わってきたんですね。
今は、ダイエットオンリーですよね?

裏でフェイシャルとかも、一応あります。
それは全然表には出してなくて、もともと来てる方にラインで配信してご案内するぐらいです。

裏メニューもあったんですね~。^^
ありがとうございます!^^
「ニーズに合わせて、必要とされるものを用意する」
牛屋オーナーは、これを見事に実践されていますね。^^
ココ、何気に重要ポイントで。
人気サロンオーナーって、この思考を持ってると感じます。
田村のスクール、実際どう?

話は変わりますが、田村のスクール、実際に入ってみてどうでしたか?

一人で迷ったりした時に相談できるので、行き詰まることが少なくなりましたね。^^
田村さんにアウトプットすることで、自分の考えも整理できますし。
数字が苦手で今までしっかりと向き合ってこなかったけれど、「実はそこが1番大事&近道」ということがようやくわかりました^^;
過去2度ほど、スクールに出入りして、今回やっときがつけました。^^;

ありがとうございます。近道に気づいていただけて、ヨカッタです。^^
ちなみに牛屋さんが、スクールをオススメするとしたら、どんな人でしょうか?

今よりも売り上げを上げたい人ですね。^^
サロン経営について相談したいけれど、誰に相談していいのかわからないオーナーさんとか。
過去にスクールに入っていたけど、もっと前進したい方にもオススメです。^^

なるほど〜ありがとうございます。^^
大切にしてること

牛屋さんが、お仕事する上で大切にされてる事って、何かありますか?
経営面でも、サロンワークでもいいんですが。^^

そうですね〜。やっぱり「お客様も自分も、お互いがハッピーでいられるように」という想いを1番大切にしていますね。
そのために、お客様に伝えておくべきことは良い意味で、遠慮せずに伝えることもあります。

なるほど。^^
「お互いのために、しっかり伝えるべきことは伝える」
って、大事ですよね〜。

そうですね。だから、そこは常に意識しています。^^

なるほど〜、ありがとうございます。^^
今後の目標

最後になりますが、「今後の目標」って、あったりしますか?

まずは、4月に新しい移転先で繁盛店になることですね。
新メニューで脱毛も導入することも、目標の1つです。
あと、女性起業(子育て中の女性)支援のコンサル?スクール?的なことも、今後は視野に入れていきたいと思います。^^

なるほど。^^
そうですね、まずは移転先での成功、絶対に達成しましょう!
牛屋さんなら、きっと出来ますからね!

ありがとうございます。^^
あと余談ですが・・・
今回スクールに入った時に、「私も100万達成で田村さんと対談したい!」と思っていた夢が叶ってました。^^
これからも沢山の夢をまだまだ叶えていきたいので、ご指導よろしくお願いいたします。

それは僕も本当に嬉しいです。^^
牛屋さんご自身が、がんばられた成果ですからね!僕はキッカケにすぎません。
こちらこそ、引き続きよろしくお願いします。^^

それでは、取材は以上となります。
お忙しい中、取材へのご協力、本当にありがとうございました!

こちらこそ、ありがとうございました。^^
月商125万オーバー!!
そして後日、こんなご報告も届いています。
先月はあれから新規様のチケットが追加で出て、チケットのみで80万円売り上げになりました。
先月の売り上げは計1,257,450円でした!これから移転するにあたり、はずみがつきました。
田村さんのおかげです。引き続き、頑張ります。
100万達成どころか、大きくオーバーして、
「月商1,257,450円!」
となっています。素晴らしいですね。^^
100万って一度できると・・・
ちなみに牛屋オーナーも、今回が初の100万達成となりましたが(本当におめでとうございます!)
月商100万達成って、一度できたら、必ずまたできるんですね。
メンバーさんの動向を見てると、まず間違いないです。
なので牛屋オーナーも、今年は何度か100万超える月があると思いますが。
「その回数」
を増やしていく意識でやると、ビジネス的には成長させやすいです。
「月商なんて、単発の売上でしょ?」
と言う人もいますが、僕のスクール出身者なら、単発ではなく「継続」できるんです(←自慢)
3回目の入会
取材中の話題にもありましたが、牛屋オーナーは僕のスクールに入るの、3度目です(笑)
でもでも、そういうのって、スゴく嬉しいんですね。^^
そして今回はしっかり、結果を出されています。素晴らしいですね。
夢、叶いました!
そして取材後・・・。
ご報告ですが、先月無事に移転することができました。
ちょっとバタバタしてしまったんですが、長年の夢叶いましたよー!
ここからサロンを維持していけるように、日々、計画・実践・改善を繰り返していきます。^^
と、ご報告いただきました。
「長年の夢が叶った」
そんな言葉が聞けて、僕も本当に嬉しかったです。^^
こんな感じの、素敵なサロンになっています。
そしてさらに・・・
おかげさまで、先月は移転でバタバタしながからも売上は¥608,000。
今月は、今のところチケットだけで¥672,000なので、100万達成みえてます。
1度100万できたらまたできる、って田村さんの予測あたりますね!スゴい!
引き続き、ご指導よろしくお願いします。^^
とのこと。^^
移転後も快調なスタートを切られていますね。
人気サロンになる理由
今回、牛屋オーナーを取材していて、
「やっぱり人気サロンって、なるべくしてなるんだな」
と、本当に感じました。
牛屋オーナーって、やるべきポイントをしっかり実践しつつ、いろいろ試行錯誤されているんですよね。
きっとカウンセリングの中などにも、かなりの試行錯誤があったのかと。
ご本人も、
もう・・・失敗だらけです。(笑)
と、おっしゃっていましたが。(笑)
まぁ、本来、失敗なんてなくて。全部、大切なことなんですよね。
・重要ポイントは実践する
・自店なりの試行錯誤を続ける
言ってしまえば、めっちゃシンプル!
でも、できてるお店は少ないんです。
ぜひ、ここを意識してサロン経営に取り組んでくださいね。
次は、あなたの番です!
最後になりましたが、お忙しい中、快く取材にご協力いただいた、牛屋オーナー。
貴重なお時間、本当にありがとうございました!
また、新しい目標に向かって。
引き続き、よろしくお願いいたします。^^
1人サロン経営「月100万達成」の道しるべ
個人サロンで月商100万、年商1000万オーバーのサロンを多数輩出!!そんなノウハウのコアな部分を、特設ページにまとめました!
